海外のコンクール(Ward Championship)で入賞実績のある鈴木が直接指導致します。バードカービングは難しいと思われがちですが、どなたでも気軽に始めることが出来ます。
当工房の教室は参加する曜日時間は指定されておりません。
あなたのペースで制作を進めることが出来ます。
世田谷教室
開講日
(金)9:00〜12:30/14:00〜17:30
(土)9:00〜12:30/14:00〜17:30
チケット
5回券(1ヶ月定期)19,000円
〃 (3ヶ月定期)20,000円
〃 (6ヶ月定期)21,000円
伊豆高原教室
毎週日曜日 13:30〜17:30
通信講座【NEW】
○概要
ひとつの作品を完成まで、手順・ノウハウを添削、指示しながら進めます。実際の作品を宅配便を利用してやり取りします。バードカービングを始めたいが近くに教室がない、スキルアップを図りたいという方にお勧めです。
○制作物
基本的にどんな鳥でもよいですが、中途のものではなく、カットアウトされた状態のものから始めます。1講座1羽の制作になります。2羽を同時進行したい場合は、チケットは同一でかまいませんが、2回分で対応します。
○やり取り
作品を送っていただくタイミングは、ご自身のペースでかまいません。当方からの返送は、お受け取りした翌週の木曜日か金曜日になります。
○料金
チケット(20,000円/講座5回分/有効期限3ヵ月)を購入していただきます。
ガラスアイなど必要な物品や往復の送料は、実費ご負担いただきます。
○特典
当工房の取り扱い商品が、5off(セール品等を除く)でご購入いただけます。
※ご不明な点は、お気軽にお尋ねください。
※入会金等はございません。
※入講当日に5回チケットか12回チケットをご購入いただきます。
当工房では、カリキュラムはございません。一つ目の作品からお好きな鳥をお好きな仕様で作ることが出来ます。(鳥だけではなく、他の動物の制作も可能です。)
既にバードカービングをやっている方、さらにスキルアップをされたい方、コンクールに向けた作品の制作ノウハウを知りたい方など、お気軽にご相談ください。 バードカービングを制作するにおいて、様々な制作工程におけるテクニックはもちろんのこと、 鳥の解剖学的な基礎から鳥の形態並びに生態、さらに芸術的なデザインに至るまで、代表である鈴木が持っているノウハウを惜しみなくご提供致します。
2009年、Ward World Championship Wildfowl Carving Competition,
Advanced Level Decorative Miniature
Best in Division
当工房のバードカービングスクールに参加されている方は、20代の方から60代の方まで幅広い年代の方が参加しています。バードカービングの制作を始めると、皆熱心に制作をしています。ご自身の趣味の一つとして、バードカービングの制作をしてみてはいかがでしょうか。
バードカービング制作中は真剣そのもの。
ひとつひとつに鳥への想いを込め丁寧に作っていきます。
一枚ずつ羽の質感が出るように彫刻し、一片の木材が徐々に鳥の形に変わっていくことにやりがいを感じます。
バードカービングでお部屋を彩り、日常がより豊かなものになれば幸いです。
そして野鳥や動物によりいっそう親しみを感じていただけることを願っております。
インテリアとしてバードカービングを飾ると、まるで鳥たちの生命力が感じられるようです。
鳥の種類によってはお部屋全体に格調高い雰囲気が出ます。
お問い合わせフォーム もしくは直接お電話(03-6379-3614)にてお気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせフォームからお問合せいただく際は、"お問合せ内容"の項目に「スクールについて」の旨をご記載ください。当工房のスクールの内容についてご説明させていただきます。
どのようなものを制作ご希望かをヒアリングさせていただきます。
当工房にお越しください。
宝物となるものを制作しましょう。
スズメ
約4ヶ月間
(週に1回のペースで制作をされた場合)
カワセミ
約4ヶ月間
(週に1回のペースで制作をされた場合)
小型のフクロウ
約5ヶ月間
(週に1回のペースで制作をされた場合)
オオヒシクイ
全長が約100cmもある大型のガンですが、2年近くかけて作りました。
首をひねってうしろを向き、さらに片足を上げることで活き活きとした作品になりました。
アカショウビン
ブナの森の中、生い茂った緑にかこまれたアカショウビンをイメージしました。
声が聞こえてきそうです。枝は木材、葉は銅版で作っています。
アメリカヤマシギ
生徒さんの鳥のこまやかで繊細な出来の良さは言うまでもありませんが、
ウォルナットを使って落ち葉を彫りこんだベースはそれのみが作品でさえあります。
バードカービングに関心のある方、やってみたいけど難しいから自分にはできないと思っている方、お部屋に飾る手作りのものがあるといいなと思っている方、そんな方に体験教室をお勧めします。
体験教室では、キットを使って彫る、塗る作業を4時間で体験します。
半面の鳥の制作ができます。制作したものは壁掛けにして、玄関やリビングのインテリアとして飾っていただけます。
体験教室では、ペイント仕上げのオオルリかキビタキの壁掛け、もしくは木目を活かしたデコイの壁掛けを作っていただきます。
体験教室のお申し込みは下記フォームか直接お電話(03-6379-3614)にてお申し込みください。下記のいずれからでも可能です。
※上記2つのサイトのいずれかからお申し込みください。